シェアバー スコッチモルト販売

暑い日々が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか・・・。


こんなに名古屋の夏って暑かったっけ。

と感じる事も多いですが、考えてみれば日々マスクもしてて例年に比べると違った意味で暑く感じる事かと思います。


今日25日から愛知県独自の緊急事態宣言も解除されて少しづつ営業もやりやすくなるような気がしますが、ここは気を緩めず安定的な営業をしていきたいと考えています。


しばらくは少しの時短営業の19時~0時と短縮営業を9月ぐらいまで続けていきたいと思います。秋に万全の体制で営業を再開できれば。と願っています。

そんな中新しい取り組みが進んでいます。

詳しくは最後に書いてありますが、インポーターにお願いしての小瓶販売を引き続きやっています。お客様の中でも買っていただいた方もいて感謝&感謝です。

今回駒ヶ岳1988・スキャパ25年・ロッホサイド15年とかなり尖った感じでセレクトしました。ビックネームな蒸留所といいますより。少し光を当てたい蒸留所ですね。


駒ヶ岳なんかはただ放置されていた樽のシングルカスクですが、素晴らしいウイスキーです。

スキャパ25年も思いっきり思い入れのあるウイスキー、。

今後コロナ禍の中でどのような形がBARの形なのかわかりませんが、模索しながら進めていきたいと思います。


次の3種もかなり面白いウイスキーを出展予定です。

乞うご期待!

そういえば関係ないのですが、先日はじめて瀬戸に行ってまいりました。

瀬戸といえば・・・最近将棋の藤井さんが有名ですが、実はうちの姉妹店のローズバンクで10年働いてくれていた横山さんの地元なんです。


いつの日か瀬戸に行きたい行きたいと言ってましたが人生ではじめていくことができました。

感想は・・・・アーケード街が大好きな私ですが、歩いていても心穏やかな気分になれる散歩道でした。

全然関係ないのですが、先月引っ越しした時にワインセラーは持っていかなかったのでワインを大量に冷蔵庫の中に入れているのですが、日々消費もしていかないといけないといけないのです。。


最近は暑すぎて!!!白ワインばっかり飲んでいるような気がします。


バターフィールドのムルソー。2010年から10年経っていて飲み頃。


ムルソーらしくふくよかな味わいで酸が際立つというより蜂蜜や樽由来の香ばしい木のニュアンス。新樽がムルソーのふくよかな性格なワインとうまく噛み合ってました。


さて。こちらで販売がシェアバーですね!

新しい模索の日々ですが。頑張っていきたいと思います。



BAR NON Peat

11月21日現在 H・Pの運営元のAMEBA OWNDが今後更新できないようでこちらのホームページは閉鎖する予定 19:00〜1:00 最終入店 0:00 ※年中無休 052-563-5758 ◉11/10(日) 沖縄ウイスキー&スピリッツフェスティバル2024出展 ◎11月16日(土) 17日(日) エニタイムウイスキー2024 出展 チケットの方は完売しました。 ◉インボイス制度対応してます

0コメント

  • 1000 / 1000